お墓女子とたまご部長が絶対やりたい自然石のお墓。。
2018.3.吉日
あの人情熱い
「わろてんか」
の舞台・大阪より
大阪石材の
あの伝説のお墓女子とたまご部長が、
お客様のお墓の為に
弊社に降臨です!!
開始早々、
さすが、部長!!
何かをチェックしながら考え中。。。。

んん!?

んんんん!?
これだ!!!!!!!!
エッグッド!!!
※(エッグ+グッド=エッグッド!!)
らんららーん!!
(※らん=卵)
この自然石墓の竿石をベースに
あのこだわりの自然石墓を作っていきます!!

では、加工開始です!!
色々な部材を指定通りに合わすために
色々な石を切っていきます!!
これは小物用の部品を取るために切ってます!!
あのアーチ型香呂の為に
穴あけも使います!!
穴をあけたやつを寸法通りにはぎます。

色々カットしていき、
ようやく寸法に切った
下台・上台・竿石が用意出ました。
この横幅の皮部分が切れないので、石選びに大変苦労しました!
前板と蓋石
これから骨穴の切りカゲ加工をしていきます。

前板加工途中
蓋石加工途中

蓋石と前板、完成!!
切りカゲもばっちりです
香呂屋根と香呂受け

花立て
円柱の形が絶対いいということなので、
なるべく皮肌が残るように
ノミ切りで人工的に円柱の形に仕上げていきます!
こんな感じで丸くしていきます。

花立て、もう少しです!!!

では、
完成です!!!!
下台・上台・竿石・小物のバランスをとるのが非常に難しかったですが、
非常に良いものが出来たと思います。
背中面はこんな感じです。
蓋石を取ると、
このようになってます。
ここからお骨壺を入れるようになります。
とりあえず、弊社の加工はここまで!!
後は、あの大阪石材さんが竿石をさらに加工して
お施主様の理想のお墓を完全に完成させていく予定です!
よりかわいい自然石墓になりますよ!!
部長の腕の見せ所です!ヽ(´∀`)ノ!
お施主様の為に、
本当に努力を惜しまない会社
〒578-0921
大阪府東大阪市水走3-8-43
フリーダイヤル 0120-1114-90
お施主様も大満足のお墓となるでしょう!!
またひとつ
桜の国に
桜の季節に
桜御影「万成石」の自然石墓が増えることに喜びを感じます!!
お施主様の笑顔が目に浮かびます!!
- 関連記事
-
-
兵庫たつの市にお施主様こだわりの自然墓(万成石) 2019/02/19
-
自然石墓の展示のご紹介!! IN 熊本 2018/06/21
-
春の新作!即売れ!!タイミングとフィーリングのオンリーワン!! 2018/04/05
-
お墓女子とたまご部長が絶対やりたい自然石のお墓。。 2018/03/03
-
山口県より、亡き妻のために万成石の自然石墓が建てたくて。。。 2017/10/07
-
ご家族大満足!!世界に一つの自然石墓、建立。 2017/03/13
-
万成自然石墓(先祖墓+供養塔セット)!!皮、磨き、ビシャン、三位一体でいい感じです!! 2016/11/07
-
スポンサーサイト