-
パーフェクト熱血登場!!丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2013.1.吉日あの熱き男たちが集う場所、戦艦大和のお膝元、広島県「呉」より熱き男、、、かつあの石ゴリ君の生みの親が丁場見学に来られました。さあ、まずは工場見学です。服の下からはまるで綱引きでもしているかのような隠しきれない上腕二頭筋の気配を感じていると、やはり、キャリア15年の熱き綱引きプレーヤー。お次は、丁場見学です。写真を撮りまくりの勉強家です。まるで水泳のコーチでもしているかのようなキズ一つな...
-
TRUE レジェンド・コンビ丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2013.1.吉日その道のプロ中のプロ、、、知の巨人と美の巨人が、ツーマンセルで、、、ついに万成の山に降臨です。知と美と石のコラボレーションです。万成石を芸術的に、そして、地質学的に攻めていきます。弊社社長も加わり、時にはスリーマンセルで万成石を接近戦で見ていきます。さすが知の巨人・特任教授、じっくり見て、「角閃石が多分多いなー」美の巨人も「これも良いなー・・・皮付き良いですね~」「(叩いてみたいなー)...
-
アークからのハンク造園屋(万成石)
2013.1.吉日勇気元気やる気出会い色んなものをくれる異業種交流会岡山アークバレーそこでまた熱い男に出会いました。熱さゆえの即行動!!あの男が酔いもさめぬ間に我が山に降臨!!山に入った瞬間、万成石の虜になったのかというほど、「良いですね~、良いですね~」の連発。終始笑顔の姿からは「幸せそう」な印象を受けました。魂を抜かれると思っているのか、尋常じゃないくらいビシッと、「起立!!」しています。創庭屋 ...
-
日本最高峰・・・丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2013.1.吉日我らが庶民の味方、、、B級グルメ。そのB級グルメの走りのような存在、そうあの富士宮焼きそばの聖地から丁場見学に来て下さいました。昔から万成石は使われているそうで、今でも万成の原石を多く持っているそうですが、今の山の状態を見たいということで来て下さいました。実は、伝説の仕事「日本最高峰富士山剣が峰石標柱建立」をしたり、またまた数々の受賞歴もあり、「黄綬褒章受章」「卓越技能章(労働大臣賞)...
-
さあ、いってらっしゃい万成石墓
2013.1.吉日石屋さんからのお墓の注文製品完成です!!背中の傷は剣士の恥ですので、きずひとつありません。横からのショット。洋型の良いバランスです。斜め上からのバードビューショット。とてもきれいです!!やはり重心が低いので地震にも強そうです。東日本大震災以降、洋型のお墓がより増えてきていると感じますね。...
-
熊or猫 ~男いや漢なら~ジュニア子育て
2013.1.吉日「伝説の大山倍達」「熊殺しウィリー・ウィリアムス」そして、・・・「猫だましの舞の海」いや、「K-1ファイターイケメン魔裟斗」男なら、いや漢なら、一度は憧れるこの世界。ついに、ホワイトベルトのBJ、この空手の世界に片足の小指ぐらいを突っ込むことになりそうです。ピカピカのNEW道着に袖を通し、ブルース・リー先生を崇拝しながらの、「ドント シンク ・・・FEEL!! 」チョロのSJはまだ封印です。しかし、S...
-
まさかの目標!!ジュニア子育て
2013.1.吉日「名は体を表す」・・・「字は体をイメージさせる」(造語)「字」ってその人をイメージさせますよね。だから、実はこっそり硬筆をしているBJ。(BJ=ビッグジュニア)BJの硬筆の今年の目標BJ・・・、「なめてはいないと思いますが、攻めてます!!」今まで本気じゃなかったのか!?1年の目標が当たり前的なこれなのか!?・・・・・・・・もうこれからの本気に期待するしかありません。さすがです。先生もやさしく答...
-
20年ほど前の、、、万成石灯篭
2013.1.吉日最上稲荷の初詣から会社に戻る直前、偶然、目の前の車が弊社の敷地内に入っていきました。まるで、車2台で初詣に行った帰りの様に・・・。「道を間違えたのか?」とか、思いながら近づいていくと、社長「おおっー!!」と、どうやら昔、灯篭を買って頂いたお客さんの様です。今回、お客様が来た本題は、「松の木を支える石柱が欲しい!!」ということでした。ピンと絵が浮かばなかった私どもの為に、お客様がこれをモ...