-
岡山の石屋だから、岡山の石を・・・「國安石材」桜御影万成石
2011年6月吉日國安石材社長が、弊社の山に来られ原石を選びました。次の日・・・國安石材さんに原石を配達した便で、展示場を見させていただきました。万成石ののぼりが一番目立つところで、パタパタと・・・。展示場入口前に早速岡山の石・万成石!!さらに中にも、2本、和型と洋型の、万成石!!國安石材さんは、当然自社加工されている石屋さんです。最近では、國安石材さんのように自分で山に石を選びに来て、自分の工場で石を...
-
千葉県石工組合丁場見学丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
千葉県の朝夷石工組合の方々が丁場見学に来てくださいました。(千葉県の旅行会社からの問い合わせで始まった初の丁場見学のケースでした。)朝夷組合さんは年1回、親睦・研修旅行に行かれるそうです。みなさん、非常に仲が良く、そして勉強熱心な方々です。息ぴったりのかっこよすぎるフォーメーションで記念撮影。原石を前にして説明。・・・・・・・・・・「石原裕次郎の墓!!」「これは、お客さんに使えるなー」「大きいもの...
-
新しく自然石墓展示しました。万成石自然石墓全国
万成石の自然石墓を新しく展示しました。洋型と和型の2パターン展示してます。この自然石シリーズはかなり好評です。「一目惚れ」するお客様が続出しております!!また、この目の前の形のものは、他では絶対に手に入らないので、より手に入れたくなるようですね。...
-
父の日ジュニア子育て
2011、6.19日頃の父ちゃんの働きを家族に審査される日、そう、「父の日」です。朝起きたら、子供たちは起きてて、朝一にプレゼントしてくれました。スモールジュニア(ギリ2歳)から。まだ殴り書きの状態で何を描いてるかさっぱりのさーやんです。ビッグジュニア(フレッシュ5歳)は、さすが!!ちゃんと父ちゃんを描いてくれてます。(ゲーヒーつきの)マイジュニーたち、ありがとう。そして、子どもたちを促してくれた母ちゃ...
-
静岡と岡山のアミーゴ同盟誕生!!丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2011.6.吉日静岡県伊東市の㈱石井石材さんが来られました。石井さんも庵治ストーンフェア2011の帰りに、岡山にわざわざ立ちより、万成の丁場見学をしてくださいました。石井石材さんは日頃から万成石をよく触っていただいてるし、石井石材さんのHP(ブログ)内にもよく万成のことを書いてくださっています。感謝感謝です。7尺×7尺×20尺の原石の隣で、弊社部長と記念撮影。石井さんは、かなりのしっかり者のジェントルマン好青年で...
-
庵治ストーンフェア2011~ビーナス編~ストーンフェアー
アジストーンフェア2011にはたくさんのイベントもありました。その中で・・・、庵治石の「石切り唄」です。唄を歌いながら、ノミをみんなでリズム良く叩き、穴を掘っていきます。山でノミ等を鍛冶やして、石に穴を掘っている私にとってはすごい良かったです(さすがに今は、チッピングのエアー工具ですが)。万成も石切り唄で穴掘ろうかなー・・・(K-POP風に)。そして、まさかの芸能人が庵治ストーンフェアに来ました。私が昔か...
-
京都舞鶴から・・・あの石屋が丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2006.6.吉日庵治ストーンフェアの帰りに、万成の丁場見学に来てくださいました。京都府舞鶴の倉木石材工業さんです。万成石の説明を聞いております。倉木社長と弊社部長が、まだ山にくっついている状態の石の上で話しているところです。真ん中に転がっているこの石・・・・・・・小さいように見えますが、・・・・・・・・・・実は、7尺×7尺×20尺・・・・・あります。記念撮影です。倉木社長・専務は社員の事を本当に良く考えられ...
-
庵治ストーンフェア2011ストーンフェアー
あじストーンフェア2011(2011年6月11・12日)あじストーンフェア2011に弊社の万成石が6ブース・7点展示されました。●マル邦石工房自社工場・展示場2店(庵治町・坂出店)を持つマル邦さんが万成を展示してくださいました。万成石洋墓おかげさまでリーフレットも飛ぶように無くなり、補充補充と追加に追われました。庵治石・大島石・万成石と瀬戸内3大銘石として、3本並べて石塔を展示いたしました。●(有)アジ中村石材オリ...