-
辿り着いたら・・・丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2012.7.吉日自分の家のマイホーム改築の為、色々と石の事を調べていたら、弊社のHPに辿り着いた一組の夫婦。そして、「フィンガー5」も驚くぐらいの「恋のダイヤル6700」的に一本の電話を入れ、日時を決め、丁場見学の開始です。お話を聞けば、家の土台にもあたる石積みの石を調べていたら、地元・岡山の石「万成石」にだんだん心奪われて、実際に見てみたいといった流れの様です。生で万成石の山・原石を見て、さすがに驚...
-
夏休みジュニア子育て
2012.7.吉日子どもたちは「夏休み」突入です。伝説によると、45日あるそうです・・・。嫁、愕然としていました子どもは水遊びが楽しくて仕方ないようです。だいぶ二人で遊べれる様になってきました。さすが4歳、6歳・・・男同士大人が「遊び」に入らなくても良い時間が増え、以前より楽です。そして、安心して見守ることが出来てきました。ジュニア達、成長しています。...
-
カブトムシジュニア子育て
2012.7.吉日子どもたちの憧れのカブトムシ今回は、幼虫から成虫まで育てるパターンで行きます。はっきりと時期は覚えていないが、4月4日に買ったカブトムシの幼虫。1匹100円ぐらいだったと思う。SJが幼虫4匹を飼育ケースに入れていきます。さあ、鬼が出るか、蛇が出るか・・・オスが出るか、メスが出るか・・・のお楽しみバージョンです。わかりにくいが、さなぎからもう少しで成虫になりそうな感じで黒っぽくなってきてます。つ...
-
とっとこハムジロージュニア子育て
2012.7.吉日月日が経つのは早いもので、ついにSJが4歳になりました。※SJ=スモールジュニア=次男坊ケーキのお供の「子どもビール」を手に入れれなかったことを謝ると、「もーう、大人になったら本物のビール呑むからええわ」と、お許しを頂きながら・・・4本のローソクの火の前でテンションマックス笑顔!!・・・・プライスレス!!そして、誕生日プレゼントは、あの・・・魚肉ソーセージ太郎・・・ではなく、ウィニー五郎・...
-
長野県より若き石彫家現る丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2012.7.吉日年の頃は26歳の若きエナジー石彫家が丁場にやってきました。名は、林 遼(ハヤシ リョウ)。お客様のご要望で「万成石で作ってくれ!!」ということで、長野県よりわざわざマイカーで来て下さいました。当然、ワンマンです!!芸術家も多く愛している万成石の丁場に、ついに足を踏み入れることが出来て、この上なく喜ばれていました。弊社の山にアトリエをかまえる寺田武弘氏の作品に驚きを隠せない様子です。同じ...
-
あのタレントも訪れた伝説の石屋・・・降臨!!丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2012.7.吉日知る人ぞ知る名古屋のあのロケの聖地・・・有名タレントも四六時中そこら辺をロケに訪れているというあの伝説の場所・・・そう、仏舎利(お釈迦さまの遺骨)が安置されている覚王山日泰寺のお膝元の・・・あの安田美沙子も訪れた伝説の石屋さんが、ついに万成石の丁場に降臨!!さすが数々のタレントを見たり、相手をしている石屋さんです。万成石の原石を前にしても落ち着いて、弊社社長の説明を聞いてます。しかし...
-
あの方々が・・・丁場見学丁場見学(ご希望の方はご連絡ください)
2012.7.吉日北は東京、南は大分から石材業界の中でも勉強を惜しまない、あの伝説の石屋集団が丁場見学に来られました。万成石の説明を事務所で少しした後、さあいざ、丁場見学です。「うわーすごい!!」「ブラジルのみなさーん元気ですかー!?」ってな具合でテンション最高潮です。各々、生の万成石を見ながら触れたり、個々に説明を受けていく中・・・弊社社長と記念撮影を撮ったり・・・。東京・青梅から来られた若き次期後継...
-
七夕2012ジュニア子育て
2012.7.吉日あの織姫と彦星の運命の出会いの日・・・、七夕。その七夕の行事をまだまだ素直に楽しむ子どもたち。夢を崩すことはできません。だから、幼稚園で当然するのですが、なるべく家でも色んな行事をやろうとする元保育士・現石屋の私です。折り紙おりーの、切りーの、で・・・BJ、「天の川」出来てます!!SJは完全に見よう見まねの「なんちゃって系天の川」です。さあ、自分たちで作ったものを飾ってます。SJは、...