山口県より、亡き妻のために万成石の自然石墓が建てたくて。。。
2017.10.吉日
約半年前の4月、
一通のメールが来ました。
その方は、山口県の方からでした。
「亡き妻のために、
という内容でした。
それから、
約半年の間、
メールのやり取りを中心に
電話や、
家族で万成石を見に
弊社に来ていただいたり、

直接弊社に何回もお越し頂いたりとして、、、、
3~4回目の来社の時、
マレ・マネック着用のお孫さん。超かわいいです。
ようやく、
半年の時を経て、
完成しました!!
では、
亡き奥様のための
本体の形はこれに決定です。
色々、お施主様も悩みながら
この形に最終決定です。
カロートの上に置く形となりました。
いいバランスです。
そして、
お施主様のご要望で、
仏石のこの部分に
桜の立体彫刻をしてほしいということで、
わかりやすいように布を持ってきてくださいました。
戒名板も複数ある中から、これに決定です。
文字打ち合わせをし、、、
文字の原稿もでき、、、、
仮組です!!

お孫さんの手書きの絵です!
棒灯篭右
棒灯篭左
戒名板も入れて
記帳置き
[天端本磨き:側面ビシャン:くり抜き加工]
物置石①
[天端本磨き:約400×800㍉]
自然石花立て
[万成石自然石:皮肌]
塔婆立て
[万成石本磨き]
拝石etc
[万成石自然石:天端ビシャン40ミリ厚]
原稿確認もOKでましたので、
文字彫りです!!
「水鉢」

「建立者」
カロートの背中の板の部分

「棒灯篭」
お施主様の想いがたくさん詰まっています
そして、
ここから立体彫刻の仏石です!!
この仏石だけは、特別に香川県の庵治
あの文字彫りのことならお任せの
二宮石材さん
に持って行って、文字彫りを行いました。
①寛恕(かんじょ)
意味:度量が広く、思いやりの深いこと。あやまちなどをとがめずに、広い心で許すこと。
まず、ゴム張りです。
寛恕の文字彫り完成!
これは一般的な文字彫りの仕方で普通に彫ってもらっています。
ここから、
立体彫刻です!!
またもや、ゴム張り!
綺麗に立体彫刻できました!!
[蓮の花]
ズームイン!!
[桜]
色入れ
[蓮の花]
綺麗に色も入れてくれました。
[桜]
仏石全体はこんな感じです!

さあ、庵治の二宮石材さんから弊社に持って帰ります!!
そして、
お施主様も山口県からトラックをレンタルして取りに来られます!!
パンパンでギリギリでした!笑
今回は、弊社の仕事はここまで!!
あとは、
地元で土木会社を経営している
お施主様が自ら建立します。
それでは、ご覧頂きましょう!!
デン!!
オール万成石のお墓完成です!!

素晴らしい出来上がりです!!
万成石自然石墓
万成石カロート(1200角)
自然石の戒名板・棒灯篭・花立て・物置石2個・拝石
万成石の塔婆立て・記帳置き
万成石砂利:3分(約10㍉)
右サイドから
斜め後ろ
逆斜め後ろ
左サイド
おじいちゃんと何回も弊社に来ていた
あのカロートのふたを描いた
お孫さんも完成を楽しみにしていたことでしょう!
今回は、
亡き奥様のために、
本当にこだわりぬいた万成石のお墓が出来ました。
お施主様が、
山口県という遠方ということもあり、対応はほとんどメールでしたが、
遠方にもかかわらず、足しげく弊社に通ってくださりました。
本当にありがたい限りです。
これからも
お客様のために
お施主様のために
残された遺族の方たちのために
万成石でのお墓づくりに携わっていければと思います。
- 関連記事
-
-
自然石墓の展示のご紹介!! IN 熊本 2018/06/21
-
春の新作!即売れ!!タイミングとフィーリングのオンリーワン!! 2018/04/05
-
お墓女子とたまご部長が絶対やりたい自然石のお墓。。 2018/03/03
-
山口県より、亡き妻のために万成石の自然石墓が建てたくて。。。 2017/10/07
-
ご家族大満足!!世界に一つの自然石墓、建立。 2017/03/13
-
万成自然石墓(先祖墓+供養塔セット)!!皮、磨き、ビシャン、三位一体でいい感じです!! 2016/11/07
-
自然石墓+カロート+ストーンレジン(万成砂利)~夫婦の想いの詰まったお墓~ 2016/10/31
-
スポンサーサイト