-
万成石の灯篭 岬(みさき)桜御影万成石
岬という名の灯篭です。私の結構気に入っている形の灯篭です。かわいいでしょ。...
-
レール石桜御影万成石
建築でよく使われるレール石加工ノコは丸いので角は人間の手仕事になります。完成です。...
-
万成石 玄関~ポーチ①桜御影万成石
ついに私の家の玄関・ポーチの加工をはじめました。もちろん当社の採掘している万成石を使います。まずは、原石を大口径というノコで25㍉厚の板にしていきます。そして、板を本磨きとバーナーしていきます。玄関の中はは本磨きにします。本磨き玄関外のポーチ部分は滑り止め加工のバーナー仕上げです。バーナーで、次に中口径というノコで図面に合わせた寸法に切っていきます。続きはのちほど・・・。...
-
万成石の灯篭 七重塔②桜御影万成石
七重塔が完成しました。...
-
突発性発疹?ジュニア子育て
うちのジュニアが突発性発疹っぽいのにかかりました。突発性発疹は高熱が2~4日ほどつづくのですが比較的元気で、熱が引いた後、発疹がでるという病気です。しかし、うちのジュニアは元気な様子で38度~40度近い熱を出した後、発疹という発疹はあまりでませんでした。だから、『突発性発疹っぽい』ということです。私も嫁も元保育士とゆうこともあり、今回は赤ちゃんがよくなる病気だから知ってて、慌てることもなく対処でき...
-
鍛冶屋桜御影万成石
私の会社では、万成石に穴をほるために鍛冶屋をしてノミを作ります。熱したコークスの中に鉄のノミを入れ、鉄が熱いうちにセットウ(トンカチの少し大きい番)でたたいて、整形していきます。形を整えたら、最後に焼(やき)を入れる、焼刃(やきば)をします。先端を赤色に熱し、瞬時に水の中に入れ、急速に冷やし、鉄に焼をいれます。完成したものです。左から、丸ノミ・アラゾコ・コゾコと言います。万成石を順番に丸ノミ・アラ...
-
ジュニアぶるぶるすっぱジュニア子育て
先日、うちのジュニアの髪をお風呂上りに久しぶりにといでやりました。とぎおわり、くしを何気に床に置いていると、ジュニアが興味を持ち触ろうとしました。すると、ジュニアが急にくしを触った瞬間、ブルブルッと震え、酸っぱい物でも食べたかのように『すっぱ』という顔をしました。『どうした?』と思い、しばらくジュニアの動きを観察していると、また、くしに触り、ブルッとすっぱの顔、また触り、ブルッとすっぱの顔、ほんと...
-
イチエ建匠の家3イチエ建匠
我が家の進行状況が更新されてます。http://www.ichiekensho.co.jp/works/soujakusiro-no-ie.htmlまた、私が今までいろんな家を見た中で、一番感じいいと思う家を紹介しときます。イチエの展示場もかねた家です。http://www.ichiekensho.co.jp/works/matsuo.htm...