万成石の銅像台~20年前から愛してくれてます~
2015.11.吉日
あの万成石を愛する個人宅に
あの銅像台を設置してきました!!
銅像台の本体は、
500㍉角の900㍉です。
角を50Rの丸面仕上げです。

では、現場編!!
2トンユニックトラック出動です!!

1週間前に基礎をしていた所に
まず、
台石から据えていきます!!

では、
完成です!!!
ご覧ください!!
他の追随を許さぬ
最高の銅像台です!!
万成石:本磨き仕上げ
台石 700×700×150
本体 500×500×900

~伝説の角度から~
約20年前に弊社から買って頂いた
6尺の万成石のノミ切り仕上げの春日灯篭と共に。
(このノミ切り仕上げの灯篭は、今はビシャン仕上げばかりなので珍しいです!!)

~伝説のバックモード~
ク~!!いいんです!!

実は、
銅像台だけではなく、
万成石2尺の雪見灯篭も買って頂きました!!

弊社に展示していたものです。
きれいに洗わなくて良い、と言われたので、
据えた瞬間から昔からあるような雰囲気を出してます。

最初に万成石の灯篭を買って下さったときから言えば、
先代からの付き合いで
もう約20年程の時が経っています。
今回も打ち合わせの時から、
「中国材は嫌だ!!」
「地元の石の万成石を使いたい!!」
という気持ちが本当に伝わりました。
本当に今でも万成石を愛して下さり、
感謝しかありません。
そして、
ご先祖様の御供養の気持ちがあってこその銅像台。
銅像を建てられるだけでもすごいのに、
地元の万成石も使用して、
本当に
ご先祖様も喜んでいることだと思います。
これからも
愛されるよう、
喜ばれるように
頑張っていこうと思います!!!!
あの万成石を愛する個人宅に
あの銅像台を設置してきました!!
銅像台の本体は、
500㍉角の900㍉です。
角を50Rの丸面仕上げです。

では、現場編!!
2トンユニックトラック出動です!!

1週間前に基礎をしていた所に
まず、
台石から据えていきます!!

では、
完成です!!!
ご覧ください!!
他の追随を許さぬ
最高の銅像台です!!
万成石:本磨き仕上げ
台石 700×700×150
本体 500×500×900

~伝説の角度から~
約20年前に弊社から買って頂いた
6尺の万成石のノミ切り仕上げの春日灯篭と共に。
(このノミ切り仕上げの灯篭は、今はビシャン仕上げばかりなので珍しいです!!)

~伝説のバックモード~
ク~!!いいんです!!

実は、
銅像台だけではなく、
万成石2尺の雪見灯篭も買って頂きました!!

弊社に展示していたものです。
きれいに洗わなくて良い、と言われたので、
据えた瞬間から昔からあるような雰囲気を出してます。

最初に万成石の灯篭を買って下さったときから言えば、
先代からの付き合いで
もう約20年程の時が経っています。
今回も打ち合わせの時から、
「中国材は嫌だ!!」
「地元の石の万成石を使いたい!!」
という気持ちが本当に伝わりました。
本当に今でも万成石を愛して下さり、
感謝しかありません。

そして、
ご先祖様の御供養の気持ちがあってこその銅像台。
銅像を建てられるだけでもすごいのに、
地元の万成石も使用して、
本当に
ご先祖様も喜んでいることだと思います。

これからも
愛されるよう、
喜ばれるように
頑張っていこうと思います!!!!
- 関連記事
-
-
あの日本の象徴ともいうべき伝説の場所「靖国神社の桜の標本木の下に、、、」 2016/03/28
-
あのジャリリンモンローこと万成石砂利、靖国神社へ。。。 2016/03/14
-
くつぬぎ石を万成石で!!~今まで一番大きな沓脱石かも、、、~ 2015/11/10
-
万成石の銅像台~20年前から愛してくれてます~ 2015/11/07
-
万成石の砂利~業界のジャリリン・モンロー~ 2015/11/02
-
日本遺産!閑谷学校!!万成石の石組み看板!! 2015/10/05
-
九州に良い記念碑できました!!! 2015/08/03
-
スポンサーサイト