お墓参り写真コンテスト2015~あの大賞に選ばれると・・・~
2015.3.吉日
ついにあの伝説のコンテストの季節がやってきました!!
幸せな事しかないあの伝説のコンテスト・・・
そう、
「お墓参り写真コンテスト2015」です!!!!

古くからの日本の善き伝統のお墓参りを通して、お墓参りの本来持っている大切な意味合いを次世代の子供たちに遺していくためにも、写真やメッセージ付き写真を応募ください。
(応募期間) 平成27年3月1日(日)~5月24日(日)まで
(各賞と賞金)
・大賞(1名)5万円 ・ 日本石材産業協会賞(1名)3万円
・ 審査員特別賞(1名)2万円・庵治ストーンフェア賞(1名)2万円
・ 奨励賞(3名)記念品
*賞金または記念品は、審査発表後ご連絡の上、贈らせて頂きます。
【応募方法 】
応募方法は、メール・郵送・加盟店に持ち込みの3種類です。
わからないときは、photocon☆ohaka100nen.jp
*迷惑メール防止対策のため、@ を☆印に変えています。
または下記、郵送の西日本 担当の北條まで、お電話ください。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
1.メールでのご応募
下記の項目を、書き入れて、作品と一緒にお送りください。
1.作品名
2.ペンネーム(審査発表の際、本名を公表されたくない場合)
3.お名前(ペンネームをご記入された場合、公表しません。)
4.郵便番号
5.ご住所
6.連絡先電話番号
7.メールアドレス
8.作品のメッセージ(800字まで) メッセージの無い場合は、必要ありません。
送付先は、oubo☆ohaka100nen.jp まで、お願い致します。
*迷惑メール防止対策のため、@ を☆印に変えています。
2.郵送でのご応募
郵送の場合もメールでの応募用紙と同じく8項目を、応募用紙にご記入の上、
作品と一緒に、下記まで送ってくださいね。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
(東日本) (株)石文社 (担当)中江 庸 電話:03-5829-6014
東京都千代田区岩本町2-10-2 神田ウサミビル8F
(西日本) 和泉石材 (担当)北條 保 電話:0725-45-9064
大阪府泉北郡忠岡町高月北2丁目15-23
3.加盟店に持込みでのご応募
日本全国にある お墓100年プロジェクト加盟店に、直接持ち込みでご応募も出来ます。
加盟店については、こちらです。
必ず、応募用紙と作品を一緒で、ご応募ください。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
私、昨年もエントリーしたのですが、
惜しくも、、、、
レ・ミゼラブル。。。
夢破れて
入賞果たせませんでした!!
さあ、
今年は何の写真を送ろうかな?
色んな今までのお墓参り写真もあるし・・・
「今までのジュニアたちとの墓参り記事」
例えばこんなのでもいいんです・・・
若かりしジュニアたち。(2011年10月)
BJ(5才)「運動会で速く走れますように」
SJ(3才)、まだ幼稚園に入る前の時(2011)
「(運動会ないのに、)運動会で速く走れますように」

約1年前の時(2014年3月)
BWK(ビッグ・ホワイト・カリフラワー)こと、ひいばあさんがほぼ完璧に草抜きをしていたので、
BJ(ビッグ・ジュニア7歳)、抜く草がない写真

ムム、
お墓参りの写真なら何でもいいんです!!
お墓参りで、スッキリ!!
大賞獲れば、ニッコリ!!
一粒で二度おいしいお墓参り写真コンテスト!!
ぜひ、皆さま!!
お墓参りを通して、
次世代の子供たちの幸せやこの社会の豊かさにつながれば幸いです。
お墓の前で写真を撮れば、きっとご先祖様も喜んでいることでしょう!!
この機会に、
ぜひ写真を撮って、
お墓参り写真コンテストに応募して下さいね!!
<<詳しくは、こちらをクリック!!>>
ついにあの伝説のコンテストの季節がやってきました!!
幸せな事しかないあの伝説のコンテスト・・・
そう、
「お墓参り写真コンテスト2015」です!!!!

古くからの日本の善き伝統のお墓参りを通して、お墓参りの本来持っている大切な意味合いを次世代の子供たちに遺していくためにも、写真やメッセージ付き写真を応募ください。
(応募期間) 平成27年3月1日(日)~5月24日(日)まで
(各賞と賞金)
・大賞(1名)5万円 ・ 日本石材産業協会賞(1名)3万円
・ 審査員特別賞(1名)2万円・庵治ストーンフェア賞(1名)2万円
・ 奨励賞(3名)記念品
*賞金または記念品は、審査発表後ご連絡の上、贈らせて頂きます。
【応募方法 】
応募方法は、メール・郵送・加盟店に持ち込みの3種類です。
わからないときは、photocon☆ohaka100nen.jp
*迷惑メール防止対策のため、@ を☆印に変えています。
または下記、郵送の西日本 担当の北條まで、お電話ください。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
1.メールでのご応募
下記の項目を、書き入れて、作品と一緒にお送りください。
1.作品名
2.ペンネーム(審査発表の際、本名を公表されたくない場合)
3.お名前(ペンネームをご記入された場合、公表しません。)
4.郵便番号
5.ご住所
6.連絡先電話番号
7.メールアドレス
8.作品のメッセージ(800字まで) メッセージの無い場合は、必要ありません。
送付先は、oubo☆ohaka100nen.jp まで、お願い致します。
*迷惑メール防止対策のため、@ を☆印に変えています。
2.郵送でのご応募
郵送の場合もメールでの応募用紙と同じく8項目を、応募用紙にご記入の上、
作品と一緒に、下記まで送ってくださいね。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
(東日本) (株)石文社 (担当)中江 庸 電話:03-5829-6014
東京都千代田区岩本町2-10-2 神田ウサミビル8F
(西日本) 和泉石材 (担当)北條 保 電話:0725-45-9064
大阪府泉北郡忠岡町高月北2丁目15-23
3.加盟店に持込みでのご応募
日本全国にある お墓100年プロジェクト加盟店に、直接持ち込みでご応募も出来ます。
加盟店については、こちらです。
必ず、応募用紙と作品を一緒で、ご応募ください。
(応募要項・用紙のダウンロードは、こちら)
私、昨年もエントリーしたのですが、
惜しくも、、、、
レ・ミゼラブル。。。
夢破れて
入賞果たせませんでした!!
さあ、
今年は何の写真を送ろうかな?
色んな今までのお墓参り写真もあるし・・・
「今までのジュニアたちとの墓参り記事」
例えばこんなのでもいいんです・・・
若かりしジュニアたち。(2011年10月)
BJ(5才)「運動会で速く走れますように」
SJ(3才)、まだ幼稚園に入る前の時(2011)
「(運動会ないのに、)運動会で速く走れますように」

約1年前の時(2014年3月)
BWK(ビッグ・ホワイト・カリフラワー)こと、ひいばあさんがほぼ完璧に草抜きをしていたので、
BJ(ビッグ・ジュニア7歳)、抜く草がない写真

ムム、
お墓参りの写真なら何でもいいんです!!
お墓参りで、スッキリ!!

大賞獲れば、ニッコリ!!

一粒で二度おいしいお墓参り写真コンテスト!!
ぜひ、皆さま!!
お墓参りを通して、
次世代の子供たちの幸せやこの社会の豊かさにつながれば幸いです。
お墓の前で写真を撮れば、きっとご先祖様も喜んでいることでしょう!!
この機会に、
ぜひ写真を撮って、
お墓参り写真コンテストに応募して下さいね!!
<<詳しくは、こちらをクリック!!>>
- 関連記事
-
-
お墓参りの効果にジュニア唖然!?2016春彼岸 2016/03/22
-
お墓参り2015お盆 2015/08/18
-
お墓参りパワー!!炸裂!!! 2015/07/06
-
お墓参り写真コンテスト2015~あの大賞に選ばれると・・・~ 2015/03/17
-
お墓参り2015.正月 2015/01/14
-
お墓参り 2014 お盆 2014/08/21
-
本気度120パーお墓掃除!!2014お盆 2014/08/11
-
スポンサーサイト