SJ,BJ、あのスベリ知らずからの、初チャレンジジョイ!!
2015.3.吉日
あの伝説のスポーツ・・・・
岡山が世界のトップ選手を輩出しているあの伝説のスポーツ・・・・
そう、
岡山県産万成石採掘選手権!!
ではなく、
岡山が生んだ天才・高橋大輔を筆頭とする
アイススケート。
ついに、
SJ(スモールジュニア)、BJ(ビッグジュニア)
ジュニアたちの念願叶い、
アイススケートデビューです!!
最初は、
あの伝説の手押しマシーンを使用してのスケーティングです!!
SJ、
この伝説のウェポンを装備している時は、
スケーティングとロマンティックが止まりません!!

BJ、
あの見張り番に見つからないかの如く
壁伝いにギリギリの忍者演出です。

SJ、
ようやくあの伝説を卒業。
一人だらけのブロードウェイ系ランナウェイ・モード突入です!!

BJ、
慣れてきました!!
しかし、「シャーシャー」と、滑るというより、、、
「ガっガっ」と爪痕を残す系の走りという感じです。笑。
さすが、マイ遺伝子のマイジュニア、、、
私も開始5秒でアミーゴからの、一発目から爪痕を残したい属性です。

SJもようやく慣れてきだし、
なんとかあの紙一重の状態で滑れるようになってきました。

BJ,
めちゃくちゃ楽しくんなってきました。
これが俗にいう、「ランナーズ・ハイ?」
いや、「スケーターズ・ハイ!?」
まさかの「リーガル・ハイ!!」なのでしょうか・・・。

BJ、少々疲れたのか、、、「ちょいガチャピン演出」
SJ、1日にこの顔を何回するのか!?「にゅーー」

二人とも非常に楽しかったようで、
SJの方は、三日三晩、「スケートに行こう!スケートに行こう!!と、
あのイナバウアーの神様にとりつかれたようにイタコ演出勃発です。
子どもたちが楽しめれば良いか、と思うけれど、
この手の一緒に遊ぶやつはホントに疲れますね。。。
しかし、
うちのジュニアたちは、
初チャレンジの事を結構、味を利きたいタイプなので
これからも受け入れれるものは聞いてあげたいなと思います。
「経験」に勝る子育ては無いと思いますので、
見守る姿勢と共に遊ぶ姿勢で、
これからもジュニアたちが色んな興味持ったことは
ギリギリのボディに鞭打ち、付き合いなと思います
。
あの伝説のスポーツ・・・・
岡山が世界のトップ選手を輩出しているあの伝説のスポーツ・・・・
そう、
岡山県産万成石採掘選手権!!
ではなく、
岡山が生んだ天才・高橋大輔を筆頭とする
アイススケート。
ついに、
SJ(スモールジュニア)、BJ(ビッグジュニア)
ジュニアたちの念願叶い、
アイススケートデビューです!!
最初は、
あの伝説の手押しマシーンを使用してのスケーティングです!!
SJ、
この伝説のウェポンを装備している時は、
スケーティングとロマンティックが止まりません!!

BJ、
あの見張り番に見つからないかの如く
壁伝いにギリギリの忍者演出です。

SJ、
ようやくあの伝説を卒業。
一人だらけのブロードウェイ系ランナウェイ・モード突入です!!

BJ、
慣れてきました!!
しかし、「シャーシャー」と、滑るというより、、、
「ガっガっ」と爪痕を残す系の走りという感じです。笑。
さすが、マイ遺伝子のマイジュニア、、、
私も開始5秒でアミーゴからの、一発目から爪痕を残したい属性です。

SJもようやく慣れてきだし、
なんとかあの紙一重の状態で滑れるようになってきました。

BJ,
めちゃくちゃ楽しくんなってきました。
これが俗にいう、「ランナーズ・ハイ?」
いや、「スケーターズ・ハイ!?」
まさかの「リーガル・ハイ!!」なのでしょうか・・・。

BJ、少々疲れたのか、、、「ちょいガチャピン演出」
SJ、1日にこの顔を何回するのか!?「にゅーー」

二人とも非常に楽しかったようで、
SJの方は、三日三晩、「スケートに行こう!スケートに行こう!!と、
あのイナバウアーの神様にとりつかれたようにイタコ演出勃発です。
子どもたちが楽しめれば良いか、と思うけれど、
この手の一緒に遊ぶやつはホントに疲れますね。。。
しかし、
うちのジュニアたちは、
初チャレンジの事を結構、味を利きたいタイプなので
これからも受け入れれるものは聞いてあげたいなと思います。
「経験」に勝る子育ては無いと思いますので、
見守る姿勢と共に遊ぶ姿勢で、
これからもジュニアたちが色んな興味持ったことは
ギリギリのボディに鞭打ち、付き合いなと思います

- 関連記事
-
-
伝説のトイプードルがやってきた!! 2015/05/12
-
総社芸術祭「宝福寺」と安富牧場 2015/05/09
-
入学式SJ 2015/04/14
-
SJ,BJ、あのスベリ知らずからの、初チャレンジジョイ!! 2015/03/02
-
3人の夢~ ビーチサッカーと水族館 IN渋川 ~ 2014/09/26
-
お月見2014 2014/09/10
-
万燈会(まんどうえ)2014 2014/08/23
-
スポンサーサイト