この為に生れてきたのか!?吉備国際大学外国学科開校!!
2014.3.吉日
吉備国際大学 外国語学部 の岡山校が2014年4月に開校します!!
それに合わせ当然、あれがいります。
そう、記念碑です!!

昨年の年末ぐらいから打ち合わせを重ねて、ようやく検品の形まで来ることが出来ました。
めちゃくちゃいいですね~。

銅像の台座石も弊社で施工するようになったので、ピンを入れる為の穴をあけている所です。
※この銅像セットの黒い石は吉備国際大学の同窓会さんが手配してくださってるもので、万成石では当然ないですよ。

ではでは、時は流れ、ついに現場の日です!
この枠の中に、記念碑と銅像が入ります。

台の石を留める為に基礎に穴を掘ってます。
この穴の中にピンを入れて、台石を固定していきます。

台石は2個ともセット完了!!
左側が、記念碑の台座。
右側が、銅像台座です。

さあ、記念碑本体を据えていきますよ~。

さあ、一か八かで、
完成で-す!!!!!
ん~、どうでしょぅ~、いい感じです!!

銅像側からの後ろはこんな感じです。

記念碑側からの後ろはこんな感じです。

左前からのショット。

記念碑本体です。
台石は、長さ約2mでコブ出し仕上げです。天場は本磨きにしてあります。
本体の記念碑は、自然石で顔の大きさは約1.6m×1.3mの大きさです。前面は本磨き仕上げです。
非常に良い形の自然石で、バッチリの仕上がりです。
本当にこの為に8000万年前に生まれたのでは!?と、思う出来です。

銅像とのバランスも最高です!!
記念碑が主張しすぎず、しかし、しっかりとした存在感!!
桜御影ならではの、色だからだと思います。

同窓会の代表の方や、関係者の方には本当に喜ばれました!!
新たな多くの学生たちをしっかり見守ってくれればと思います。
吉備国際大学・外国語学部
岡山市北区奥田西町5-39
学生諸君!!今すぐ吉備国・外国語学部へGO!!
万成石の記念碑も待っているぞ!!
吉備国際大学 外国語学部 の岡山校が2014年4月に開校します!!
それに合わせ当然、あれがいります。
そう、記念碑です!!

昨年の年末ぐらいから打ち合わせを重ねて、ようやく検品の形まで来ることが出来ました。
めちゃくちゃいいですね~。

銅像の台座石も弊社で施工するようになったので、ピンを入れる為の穴をあけている所です。
※この銅像セットの黒い石は吉備国際大学の同窓会さんが手配してくださってるもので、万成石では当然ないですよ。

ではでは、時は流れ、ついに現場の日です!
この枠の中に、記念碑と銅像が入ります。

台の石を留める為に基礎に穴を掘ってます。
この穴の中にピンを入れて、台石を固定していきます。

台石は2個ともセット完了!!
左側が、記念碑の台座。
右側が、銅像台座です。

さあ、記念碑本体を据えていきますよ~。

さあ、一か八かで、
完成で-す!!!!!
ん~、どうでしょぅ~、いい感じです!!

銅像側からの後ろはこんな感じです。

記念碑側からの後ろはこんな感じです。

左前からのショット。

記念碑本体です。
台石は、長さ約2mでコブ出し仕上げです。天場は本磨きにしてあります。
本体の記念碑は、自然石で顔の大きさは約1.6m×1.3mの大きさです。前面は本磨き仕上げです。
非常に良い形の自然石で、バッチリの仕上がりです。
本当にこの為に8000万年前に生まれたのでは!?と、思う出来です。

銅像とのバランスも最高です!!
記念碑が主張しすぎず、しかし、しっかりとした存在感!!
桜御影ならではの、色だからだと思います。

同窓会の代表の方や、関係者の方には本当に喜ばれました!!

新たな多くの学生たちをしっかり見守ってくれればと思います。

吉備国際大学・外国語学部
岡山市北区奥田西町5-39
学生諸君!!今すぐ吉備国・外国語学部へGO!!
万成石の記念碑も待っているぞ!!

- 関連記事
-
-
横浜の寺のあの記念碑がついに!! 2015/05/11
-
坂本冬美×万成石~伝説の共演~ 2014/11/22
-
国家プロジェクトに携わる伝説の石彫家、巨大自然石をついに・・・ 2014/10/16
-
この為に生れてきたのか!?吉備国際大学外国学科開校!! 2014/03/29
-
万成石の看板 2014/03/07
-
良い記念碑が出来ました!! 2013/06/03
-
あの三冠王も驚く記念碑 2013/05/30
-
スポンサーサイト