グラスタでリューター
2013.7.吉日
あの手作りガラス体験ならおまかせの
ぐらすた「とも」に行ってきました。
場所は、あの100万ドル系の夜景がきれいな水島です。
あのリューター体験なるものをしてきました。
①ペンで下書き
ここがBJ6歳とSJ4歳のジュニアたちの最大の絵心の見せ場でしょう・・・。
この年頃の絵って、本当に可愛いですよね。

②リューター体験
歯医者が使うような機械(多分、これがリューター)でコップを削っていきます。
下絵の部分をなぞって、コップに模様がつきます。
親と一緒にすれば全然子どもでも扱えますよ。

※隣では・・・
振り返ると奴がいる。
それこそアツアツのカップルが、
熱々のガラスを手作り体験してます。
ジェラシーを感じながら、
ともさんに話を聞くと、風船が吹ければ出来るらしく、4歳のSJでも多分出来るだろうのことです。
120パーセント、次は私たち家族もこれにチャレンジします。

③完成!!
リューター体験完了です!!
すぐ持って帰れて、子どもの「この頃のかわいい絵」が残せるのが最大の特徴でしょう・・・。

私、気に入ったので、チラシ系頂きました。
ぐらすた「とも」

「プレゼント」や「思い出を形に・・・」にパターンでは最高でしょうね。
良いものみーつけたっ!!て、感じです。
ともさんの人柄も良く、さらに男前です。
さすがの私も紙一重でしょう・・・。
ぜひ、みなさんの思い出の一ページに「ガラス体験」加えてもよろしいのでは・・・と思いますよ。
あの手作りガラス体験ならおまかせの
ぐらすた「とも」に行ってきました。
場所は、あの100万ドル系の夜景がきれいな水島です。
あのリューター体験なるものをしてきました。
①ペンで下書き
ここがBJ6歳とSJ4歳のジュニアたちの最大の絵心の見せ場でしょう・・・。
この年頃の絵って、本当に可愛いですよね。

②リューター体験
歯医者が使うような機械(多分、これがリューター)でコップを削っていきます。
下絵の部分をなぞって、コップに模様がつきます。
親と一緒にすれば全然子どもでも扱えますよ。

※隣では・・・
振り返ると奴がいる。
それこそアツアツのカップルが、
熱々のガラスを手作り体験してます。
ジェラシーを感じながら、
ともさんに話を聞くと、風船が吹ければ出来るらしく、4歳のSJでも多分出来るだろうのことです。
120パーセント、次は私たち家族もこれにチャレンジします。

③完成!!
リューター体験完了です!!
すぐ持って帰れて、子どもの「この頃のかわいい絵」が残せるのが最大の特徴でしょう・・・。

私、気に入ったので、チラシ系頂きました。
ぐらすた「とも」

「プレゼント」や「思い出を形に・・・」にパターンでは最高でしょうね。
良いものみーつけたっ!!て、感じです。
ともさんの人柄も良く、さらに男前です。
さすがの私も紙一重でしょう・・・。

ぜひ、みなさんの思い出の一ページに「ガラス体験」加えてもよろしいのでは・・・と思いますよ。
- 関連記事
-
-
万燈会(まんどうえ) 2013/08/16
-
安藤忠雄、すげー!! 2013/08/05
-
奇跡のちょんまげ祭り 2013/07/29
-
グラスタでリューター 2013/07/16
-
七夕2013 2013/07/08
-
手作り備前焼がやってきたー!! 2013/06/25
-
運動会2013~加速装置編~ 2013/05/28
-
スポンサーサイト