庵治ストーンフェア2012
2012/5/12・13
庵治ストーンフェア2012が香川県高松市のサンメッセでありました。
今年も弊社の万成石が多く出ました。
3本連続万成石です。
それぞれ違う味を出している仕上げ方で並んでいます。

まず、左から順番に
洋墓(三重台)です。

自然石の洋型タイプです。

和型のコタタキ仕上げです。

自然石の和型一重台タイプ

洋墓(二重台)です。

自然石墓二重台タイプです。

和型本磨き仕上げ。

本当に年々、万成石を使ってくださる石屋さんが増えてきて嬉しい限りです
。
万成石、これからも安定供給していきますので、皆様、宜しくお願いします。
後は、
私が少し興味を引いたものです。
自分で表札づくりコーナーです。
子どもは本当に真剣にコチコチと彫っていました。

あと、可愛い自転車スタンドです。

一個石で出来ている子ども付きお地蔵さん。
も・も・もの凄い加工技術です。

庵治ストーンフェア2012が香川県高松市のサンメッセでありました。
今年も弊社の万成石が多く出ました。
3本連続万成石です。
それぞれ違う味を出している仕上げ方で並んでいます。

まず、左から順番に
洋墓(三重台)です。

自然石の洋型タイプです。

和型のコタタキ仕上げです。

自然石の和型一重台タイプ

洋墓(二重台)です。

自然石墓二重台タイプです。

和型本磨き仕上げ。

本当に年々、万成石を使ってくださる石屋さんが増えてきて嬉しい限りです

万成石、これからも安定供給していきますので、皆様、宜しくお願いします。
後は、
私が少し興味を引いたものです。
自分で表札づくりコーナーです。
子どもは本当に真剣にコチコチと彫っていました。

あと、可愛い自転車スタンドです。

一個石で出来ている子ども付きお地蔵さん。
も・も・もの凄い加工技術です。

- 関連記事
-
-
庵治ストーンフェア2014 2014/06/16
-
庵治ストーンフェア2013 2013/06/09
-
中国の石材展示会にて・・・ 2013/03/13
-
庵治ストーンフェア2012 2012/05/13
-
番外編:「レムジアとジュニアと万成」・・・IN神戸石フェス 2011/11/27
-
「万成石を背に」・・・IN神戸フェス2011 2011/11/26
-
神戸石フェス2011 2011/11/21
-
スポンサーサイト