テーブルセット ~IN 順正学園~
2012.5.吉日
テーブルとイスのセットの注文を受けました。
この場所に合うテーブルセットを・・・ということです。

当然、オール万成石です!!
自然石風に仕上げて行くことに決めて、
これがテーブルの天板になります。

上から見たらこんな感じ。
サーフィンのボードみたいな形です。

これはイスになる材料=原石。
あえて皮付きのものを選び、
そして、角をビシャンで叩いて丸面のような仕上げにしています。
これを、400Hぐらいに輪切りにノコでしていきます。

テーブルの
天板と土台の仮置きです。

椅子も仮置きです。

ここで、一度お施主様の方にも写真で確認してもらいました
。
確認してもらった後、銘板を入れるため額彫りです。
左側の石がテーブルの土台の石です。
そこに、手仕事で額彫りをしていきます。

この石は、私こと石男が額彫りしました。
きれいに納まりました。

さあ、施工です。
岡山県高梁市にある順正学園にて、
レッカー車で据えていきました。
まずは、テーブルの土台の石からいきます。

椅子も宙を舞ってますよ。

着々と工事は進み、
完成です!!
上から見た絵です。

右から見た感じ。

左から見た感じ。

すごくいい感じに仕上がりました
万成石の自然石のガーデニング・テーブル・・・
とても雰囲気良く、周りの風景に調和しながらも、どっしりとした重みを感じます。
自然石ですので、当然、世界に一つですしね
テーブルとイスのセットの注文を受けました。
この場所に合うテーブルセットを・・・ということです。

当然、オール万成石です!!
自然石風に仕上げて行くことに決めて、
これがテーブルの天板になります。

上から見たらこんな感じ。
サーフィンのボードみたいな形です。

これはイスになる材料=原石。
あえて皮付きのものを選び、
そして、角をビシャンで叩いて丸面のような仕上げにしています。
これを、400Hぐらいに輪切りにノコでしていきます。

テーブルの
天板と土台の仮置きです。

椅子も仮置きです。

ここで、一度お施主様の方にも写真で確認してもらいました

確認してもらった後、銘板を入れるため額彫りです。
左側の石がテーブルの土台の石です。
そこに、手仕事で額彫りをしていきます。

この石は、私こと石男が額彫りしました。
きれいに納まりました。

さあ、施工です。
岡山県高梁市にある順正学園にて、
レッカー車で据えていきました。
まずは、テーブルの土台の石からいきます。

椅子も宙を舞ってますよ。

着々と工事は進み、
完成です!!
上から見た絵です。

右から見た感じ。

左から見た感じ。

すごくいい感じに仕上がりました

万成石の自然石のガーデニング・テーブル・・・
とても雰囲気良く、周りの風景に調和しながらも、どっしりとした重みを感じます。
自然石ですので、当然、世界に一つですしね


- 関連記事
-
-
ガーデンテーブル 2012/11/20
-
記念碑 ~自然石~ IN 順正学園 2012/05/06
-
記念碑~割肌仕上げ~ IN 順正学園 2012/05/05
-
テーブルセット ~IN 順正学園~ 2012/05/04
-
岡山/吉備津駅にて・・・看板支柱 2012/03/16
-
間知石・・・KPからのOP 2012/02/01
-
鳥居のまんじゅう石 2011/12/14
-
スポンサーサイト