浜松の子どもたち・・・集~合~!!
2011/08/30
2011.8.吉日
静岡県浜松市で小学校の先生されている一般の方がお二人来られました。
この小学校の先生方は、有志で「浜松ユネスコ科学教室」をされている方々です。
そこで、子どたちに地質学的な石の事も教えたり・採集したりしているそうです。
また、先生自身も岩石に興味を持ち、勉強等されている中で、「桜御影・万成石」に興味を持って頂き、今回丁場見学に来られました。
浜松から車で朝早くに出て来られて、岡山に着いたに時はお疲れのはずなのに、お二人とも万成石の山を見るなり、まるでユネスコ科学教室の少年の様な目の輝きになっていました。

じっくり観察。

子どもたちのお土産の万成石のコッパ集めです。
先生たちのお話によると、子どもたちはこうゆう石をあげると何よりも言う事を聞くそうです。私たちも手伝いました。

一般ユーザー部門;新記録達成!!でしょう。
コッパ合計2~300個持って帰ったんではないでしょうか。

さあ、浜松の子どもたちよ、浜松ユネスコ科学教室に集合だ!!
万成石に会えるぞー!!
お二人に出会い感じたことは、優しく、楽しく、そして、何事も真剣に取り組む本物の教師だなと思いました。
こんな先生が色んな科学を教えてくれるなら、めちゃくちゃ若返り整形手術を行い、小学生と装い、私も浜松に学びに行きたい限りです。
浜松ユネスコ科学教室のHPより
私たちユネスコ科学教室スタッフは、「科学する心」の育成に重点をおいて活動に取り組んでいます。
「科学する心」を育てるためには、『本物との出会い』が大切です。本物と出会うことで心が動かされ、観察眼(比較する力、知識の蓄え、類推する力など)が育ち、より自然を身近に感じることができます。そして、自然を愛する心、ふるさとを愛する心、人を愛する心が育ってくるものと考えます。
私たちスタッフも、日ごろから積極的に自然とふれあい、自然からさまざまなことを学んでいます。
私たちと一緒に『本物と出会う』喜びを感じましょう。
静岡県浜松市で小学校の先生されている一般の方がお二人来られました。
この小学校の先生方は、有志で「浜松ユネスコ科学教室」をされている方々です。
そこで、子どたちに地質学的な石の事も教えたり・採集したりしているそうです。
また、先生自身も岩石に興味を持ち、勉強等されている中で、「桜御影・万成石」に興味を持って頂き、今回丁場見学に来られました。
浜松から車で朝早くに出て来られて、岡山に着いたに時はお疲れのはずなのに、お二人とも万成石の山を見るなり、まるでユネスコ科学教室の少年の様な目の輝きになっていました。

じっくり観察。

子どもたちのお土産の万成石のコッパ集めです。
先生たちのお話によると、子どもたちはこうゆう石をあげると何よりも言う事を聞くそうです。私たちも手伝いました。

一般ユーザー部門;新記録達成!!でしょう。
コッパ合計2~300個持って帰ったんではないでしょうか。

さあ、浜松の子どもたちよ、浜松ユネスコ科学教室に集合だ!!
万成石に会えるぞー!!
お二人に出会い感じたことは、優しく、楽しく、そして、何事も真剣に取り組む本物の教師だなと思いました。
こんな先生が色んな科学を教えてくれるなら、めちゃくちゃ若返り整形手術を行い、小学生と装い、私も浜松に学びに行きたい限りです。
浜松ユネスコ科学教室のHPより
私たちユネスコ科学教室スタッフは、「科学する心」の育成に重点をおいて活動に取り組んでいます。
「科学する心」を育てるためには、『本物との出会い』が大切です。本物と出会うことで心が動かされ、観察眼(比較する力、知識の蓄え、類推する力など)が育ち、より自然を身近に感じることができます。そして、自然を愛する心、ふるさとを愛する心、人を愛する心が育ってくるものと考えます。
私たちスタッフも、日ごろから積極的に自然とふれあい、自然からさまざまなことを学んでいます。
私たちと一緒に『本物と出会う』喜びを感じましょう。
- 関連記事
-
-
万成の山にダイヤの原石!? 2011/09/25
-
あの日石展の受賞者が・・・ 2011/09/09
-
神セブンの一人・・・満を持して登場!! 2011/09/01
-
浜松の子どもたち・・・集~合~!! 2011/08/30
-
呉からトラックで・・・しかも2台!!の丁場見学。 2011/08/22
-
ジカバー・ニッポン社長、丁場見学 2011/08/13
-
静岡の清水から 2011/08/10
-
スポンサーサイト