京都舞鶴から・・・あの石屋が
2006.6.吉日
庵治ストーンフェアの帰りに、万成の丁場見学に来てくださいました。
京都府舞鶴の倉木石材工業さんです。
万成石の説明を聞いております。

倉木社長と弊社部長が、まだ山にくっついている状態の石の上で話しているところです。

真ん中に転がっているこの石・・・
・・・・
小さいように見えますが、
・・・・
・・・・・・実は、7尺×7尺×20尺・・・
・・あります。

記念撮影です。

倉木社長・専務は社員の事を本当に良く考えられ、今回は社員の慰安・研修旅行も兼ねてで皆さんで動かれたそうです。
本当に良い会社だと思いました。
あと、倉木社長のトーク力(途中途中のダジャレ系)はおもしろく勉強になりました。
そして、若き頃岡崎で修業をされた倉木専務の敏腕総合力は勉強になりました。
この度は、ありがとうございました。
庵治ストーンフェアの帰りに、万成の丁場見学に来てくださいました。
京都府舞鶴の倉木石材工業さんです。
万成石の説明を聞いております。

倉木社長と弊社部長が、まだ山にくっついている状態の石の上で話しているところです。

真ん中に転がっているこの石・・・
・・・・
小さいように見えますが、
・・・・
・・・・・・実は、7尺×7尺×20尺・・・
・・あります。

記念撮影です。

倉木社長・専務は社員の事を本当に良く考えられ、今回は社員の慰安・研修旅行も兼ねてで皆さんで動かれたそうです。
本当に良い会社だと思いました。
あと、倉木社長のトーク力(途中途中のダジャレ系)はおもしろく勉強になりました。
そして、若き頃岡崎で修業をされた倉木専務の敏腕総合力は勉強になりました。
この度は、ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
矢掛石採掘元、万成丁場に現る!! 2011/07/22
-
千葉県石工組合丁場見学 2011/06/23
-
静岡と岡山のアミーゴ同盟誕生!! 2011/06/15
-
京都舞鶴から・・・あの石屋が 2011/06/14
-
FROM九州・宮崎、5尺角等々を求めて 2011/06/08
-
FROM名古屋~自然石墓に魅せられて~ 2011/06/07
-
ニューフェイス現る!! 2011/05/20
-
スポンサーサイト