福力荒神祭
岡山県津山市にある福力荒神祭に行ってきました。
岡山に32年住んでますが、初潜入です。
この福力荒神祭は旧正月を祝うお祭りで、マムシ除けが有名らしいのですが、実は石屋と深い関わりがあります。
それはこの岡山県北地域では、旧正月=福力荒神祭でお墓を買うと縁起が良いという風習があるのです。
ですから、露店が並ぶ中、普通に石屋さんの展示露店といいますかブースがあるのです。
多分全国的に見ても、かなり珍しいお祭りなのでは・・・!?
こんな感じでお祭りど真ん中に石屋さんがいます。
岡山県北を中心にとても良い仕事をされ、お客様からの支持も非常に多い長尾石材さんの展示露店です。

やはり風習が根付いているようで、普通にお客さんが石屋さんの中に入ってきてました。

長尾専務、ありがとうございました。

岡山県北地域でお墓にお悩みの方は、ぜひ岡山県北の優良墓石店・長尾石材さんに!!
展示場には多くの墓がありますので、実物の色々な石種のお墓が見れますよ。
そこに万成石もあるかも!?
それは行ってのお楽しみで・・・


岡山に32年住んでますが、初潜入です。
この福力荒神祭は旧正月を祝うお祭りで、マムシ除けが有名らしいのですが、実は石屋と深い関わりがあります。
それはこの岡山県北地域では、旧正月=福力荒神祭でお墓を買うと縁起が良いという風習があるのです。
ですから、露店が並ぶ中、普通に石屋さんの展示露店といいますかブースがあるのです。
多分全国的に見ても、かなり珍しいお祭りなのでは・・・!?
こんな感じでお祭りど真ん中に石屋さんがいます。
岡山県北を中心にとても良い仕事をされ、お客様からの支持も非常に多い長尾石材さんの展示露店です。

やはり風習が根付いているようで、普通にお客さんが石屋さんの中に入ってきてました。

長尾専務、ありがとうございました。

岡山県北地域でお墓にお悩みの方は、ぜひ岡山県北の優良墓石店・長尾石材さんに!!
展示場には多くの墓がありますので、実物の色々な石種のお墓が見れますよ。
そこに万成石もあるかも!?
それは行ってのお楽しみで・・・



- 関連記事
-
-
ゴッド・ザ・ハンド 2011/04/29
-
桜咲く 2011/04/16
-
泣きのRYU、いや、攻めのRYU made in 大島 2011/04/13
-
福力荒神祭 2011/02/05
-
日産 juke ジューク 試乗してきました。 2010/06/12
-
お墓ってなーに? 2010/06/05
-
だんだん 2009/12/08
-
スポンサーサイト