あの東日本大震災を味わった陸前高田の石屋のかっこよさ!!
2016/06/15
2016.6.吉日
ついに
あの岩手陸前高田の雄
あの伝説の男がやってきました!!
では、
早速、
丁場に レッツ エンド ゴー!!です。
「晴れの国岡山」の眩しすぎる日差しも早速歓迎です!!
あの晴れの国・岡山の眩しすぎる太陽の光を遮るように
伝説のあの技
「ライト アーム エンド シャドウ」
右腕で影を作ります。

割った後の矢穴がついた万成石を食い入るように見る姿は、
やはり本物の石屋さんです!!
分析と能力と知識で、この万成石から無限の可能性を引き出すでしょう。。。
この万成石は、
ハッピー エンド を迎えることはできるのでしょうか。。。

では、
ご紹介です!!
あの伝説の右腕にご注目!!
大正6年創業
遠藤社長です!!
「ライトアーム ダブル マレ」演出です!!
マレ8㍉玉と10㍉玉のあの夢のダブル着けです。
開始5秒で買う姿は男前すぎでした!!
丁場見学のターン
ターン・エンドです。
場面は変わり、
事務所に戻ると、、、、
当然、あの自然石墓にも目が留まります。
ダブル・マレのおかげか!?
購買意欲も高まってきたのか!?
「これはいいねー!!」
エンドー社長、
この万成石自然墓を購入して、
ハッピーエンドを迎えることができるか!?
どうする!?
ハッピー エーーーンド!!
自然石墓のターン、
ターン・エンド!!
次は、
万成石の砂利です!!
「ふむふむ、これは良いね~」
さあ、どうなる!?

ハッピー エェーーーーーーンド!!

遠藤社長と多くのお話をさせていただきました。
実は、遠藤社長、
5年前の2011年(平成23年)3/11 午後2:46の
東日本大震災の津波でものすごい被害を受けています。
当時、展示していた70本のお墓もすべて被害にあったようです。
そして、当然、友人や知り合いもかなり亡くなったようです。
津波の被害の爪痕は今も深く残っているようで、
今まで遠藤石材で建てたお墓を最優先し、今でも修繕工事・修理等々に日々追われているようです。
新規の新たなお客様のお墓建立も、今の修繕工事で忙しくて、かなり先になるぐらい地域の人に愛されている石屋さんです。
本当にお客様のために、ご先祖様のために動かれている石屋さんです。
自社工場もあり、技術・知識も豊富な本物の石屋さんです。
弊社にも、東日本大震災で身内を亡くされた方からご連絡があった話をすると、
食べ物や服も大事にしてますが、
意外に、
みんな本当にお墓を大事に考えられてますよ。と、教えていただきました。
終始、笑顔だった遠藤社長、
どん底の悲しみ・苦しみを味わった人は、
本当に強く、かっこいいなと思いました。
色んなパワーを遠藤社長から頂きました!!
ありがとうございました。
展示場には、当然、万成石の展示墓もありますよ! しかも、あの伝説の五輪塔の展示墓が!!
最高の対応をしてくれますよ!(^ω^)
最後は当然、
ジ・エンド!!
- 関連記事
-
-
大分からプロの石屋が自分のお墓のために万成石を選び、自分で作る!! 2017/07/11
-
岡山のあのこだわりの工務店「き」なりの家が「まん」なりに!丁場見学!! 2017/03/09
-
あの奈良のダンディー、ついに降臨です!!自然石墓を求めて・・・ 2017/02/09
-
あの東日本大震災を味わった陸前高田の石屋のかっこよさ!! 2016/06/15
-
あの日本一の建築石材業者、世界初の万成三種の神器買い炸裂!! 2016/06/10
-
あの世界三大メタルの一人、オザメタル参上!! 2016/06/07
-
あの新進気鋭の若きカリスマ、新たなお墓へ挑戦!! 2016/05/14
-
スポンサーサイト