2016.1.吉日
2016年の幕開けと共に
あの伝説の名店
岡山の
地産地消にこだわりぬいた
あの店がついにオープンです!!
料理の方は当然!!
なんと!!!
器の方も岡山の
地産地消にこだわり、
「万成石の器」を使用です!!
「万成石の刺身器」むちゃくちゃ綺麗です!!
桜御影の優しく綺麗な模様が刺身をとてつもなく華やかに魅せてくれます!!
そして、
石の冷たさが刺身の保冷にも役立ってるはずです!!
まさに、
華やかに魅せ、冷たさを保つ、
一石二鳥バージョンです!!
オープン前の準備期間の時に、、、、、
実は、
オーナーとサイズ等の打ち合わせをしながら、
弊社の工場で、
1枚1枚作りました!!
色んな形大きさを作りましたから、
今後の盛り付けも非常に楽しみです!!

そして、
万成石ではないですが、
お肉を溶岩焼きするための
溶岩石のプレートも作らさせて頂きました!!

では、プレオープンに入店です!!!
そ、そ、そ、
そこでなんと!?、、、、
あの伝説の二人と同じテーブルでした!!
びっくりポンや!!まさに、
「朝が来た!!」
ならぬ、
「ニラが来た!!」
とでも言うのでしょう。。。。
あの岡山が生んだ伝説の有名人!!
「黄ニラ大使」と同じテーブルでした!!
当然、黄ニラ大使の黄ニラをふんだんに使った
料理も出ます!!
そして、ニラだけに、私のニラんだ通りです!!
黄ニラ大使、
実は、ちょいちょい黄色と不思議な力を持ってます!!
「マレ」から何かパワーを感じると、、、、。「やはり、岡山産の天然石だからか、、、、」
黄ニラと万成石の伝説のコラボの誕生です!!
黄ニラ大使詳しくは↑をクリックしてHPへ!!
黄ニラとパクちーのすべてがわかりますよ!!
そして、
「米と酒が来た!!」編です。
あの岡山の米と酒を扱わせたら他の追随を許さぬ漢、、、
誰が言ったか!?誰も言ってないのか!?
あの
「ひのひかり大使」も
「マレ」装着です!!

米とお酒の事ならおまかせ!!
㈱上神食糧中井本社 : 岡山県岡山市中区中井四丁目12番10号
TEL (086)275-3484
お二人とも私どもと同様に岡山を愛し、
岡山のモノを扱ってますので、
やはり意気投合で、
それこそ、
開始5秒でアミーゴです!笑!そして、
この御縁を結んでくれた岡山を最高に愛するオーナー!!
あのビックリするぐらいのご満悦で、
伝説のラブ&ピースです!!

溶岩焼きの千屋牛も最高でした!!
※千屋牛とは、岡山が誇る伝説の牛です。
本当にほっぺが落ちるんじゃないかと心配になるぐらいです!!
激うまでした!!

オーナー、
ありがとうございました!!
オーナーの今までの想いや
これからの熱き想い
そして、
あの魯山人さえ唸らせるだろう
むちゃくちゃ美味しい
料理をしっかり頂きました!!
「菊正」(キクマサ)〒700-0901 岡山県岡山市北区本町3-13
アクセス
岡山電軌東山本線西川緑道公園駅 徒歩1分
名前は以前と変わらず「菊正」を引き継ぎいでますが、
完全NEWオープンのお店で、
料理も岡山県産にこだわり抜いた
NEW料理になってます!!とにかく、旨いです!!
岡山の方はもちろん地元の物を改めて知る機会にもなるだろうし、
岡山県外の方は、とてつもなくおススメです!!ぜひ、「菊正」で岡山を味わってみてください!!
- 関連記事
-
コメント